🌼花言葉 / 花詞(はなことば)= 一つ一つの花に、それぞれふさわしい象徴的な意味をもたせたもの。

由来は?


正式な起源はわかっていませんが

よく知られているのが、

 

17世紀頃、トルコでは恋人への贈り物として文字や言葉ではなく

花に思いを込めて恋人に贈る風習(セラム)があり、

その花のイメージから花言葉が出来上がりました。

 

その後、18世紀前半にヨーロッパへ伝わり

19世紀にフランスで花言葉が大流行し、

やがて世界各地に伝えられていきました。

 

日本に輸入されたのは、19世紀末と言われています。

当初は輸入された花言葉をそのまま使っていましたが、

次第に、日本の風習や歴史に合わせて

日本独自の花言葉が形成されていきました。

 

このように、花言葉はそれぞれの国の歴史や風習、

神話や伝統から生まれているため

同じ花でも国によって花言葉が全く違う場合があります。